通勤も撮影もいけるカメラバックパックおすすめ5選|PC収納×機材アクセス

商品比較

「会社帰りにそのまま撮影へ」。そんな日常に効くのが通勤×撮影の両立ができるバックパック。PCコンパートメント機材アクセスの両立、自立・撥水・三脚固定の使い勝手で選びました。

選び方

  • アクセス:上段orサイドからカメラ直行できるか。
  • PC収納16inch対応+クッション。周辺機器ポケットもチェック。
  • 自立&撥水:床置き前提なので自立は正義。撥水生地で小雨も安心。

おすすめ5選

1. Peak Design Everyday Backpack 20L/30L

上段&サイドアクセスの定番FlexFold仕切りで機材と私物のハイブリッド運用がしやすい。

▶ Peak Design Everyday Backpack をAmazonで見る

2. Lowepro Protactic BP 350 AW II

剛性と保護力の高さが売り。4面アクセスでどこからでも素早く出し入れできる。

▶ Lowepro Protactic 350 をAmazonで見る

3. Endurax Large Camera Backpack

大容量×低価格。遠征や出張向け。三脚固定や雨カバー付属で、初めての本格リュックに。

▶ Endurax カメラリュック をAmazonで見る

4. ハクバ フラップバックパック12 G05

日常にも溶け込むおしゃれなカメラバッグサイドからのアクセスも可能。

▶ Moment MTW をAmazonで見る

5. K&F Concept Alpha Backpack

コスパ良好で、PC・機材の仕切りが分かりやすい。サイドアクセスで“即撮り”しやすい。

▶ K&F Concept Alpha をAmazonで見る


パッキングのコツ

  • 上:私物、下:機材上下分離にすると崩れにくい。
  • 三脚は重心に近い面(正面より側面)に固定。
  • ケーブル系は仕分けポーチで“迷子ゼロ”。

まとめ

日常の延長線で撮れる”ことが最強の機会創出。まずは20L前後から始めてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました